Grasshopper :: ComponentをCreate(Extra)

 

前回まではコンポーネント作成の一連の流れを紹介しました。

ここで完成したコンポーネントをみてみると、[C# Script]コンポーネントで作成したものと、変わらないじゃんと思われた方もいるかと思います。

【参考:任意のCoordinateでSort Points】

せっかく作るのであれば、[C# Script]コンポーネントでできるようなものではちょっと物足りませんね。

そこで今回は、コンポーネントを右クリックして表示される“メニュー”を、[Sort Point Ex]コンポーネントに実装してみたいと思います。

  • Part1:事前準備
  • Part2:コーディング
  • Part3:アイコン作成
  • Extra:メニュー作成

Extra:メニュー作成

前回までで作成した[Sort Point Ex]コンポーネントは、入力側の[Key]に、ソートのタイプを入力する必要がありました。今回は、このソートタイプをコンポーネントメニューで設定できるようにしたいと思います。

 メニュー作成のコードを追記

Visual Studioで、〇〇Component.csのcsファイルに追記していきます(〇〇はコンポーネント名)。

コードは以下の通りです。

最初に、namespace SortPointsEx{}内に

public enum sortStyle { XYZ, XZY, YXZ, YZX, ZXY, ZYX };でソートのタイプを定義します。

メニューの追加は、public class SortPointsExComponent : GH_Component{}内で行います。

AppendAdditionalComponentMenuItems(System.Windows.Forms.ToolStripDropDown menu)メソッド内に、メニューの項目名や、説明文、Switch文で使う引数を追加し、

menu_makeXYZStyle(object sender, System.EventArgs e)で、ソートタイプごとのイベントを定義しています。

また、点をソートする部分のSwitch文もソートタイプごとに書き直しています。

 

メッセージ作成

また、コンポーネントの下に表示されるメッセージもメニューと連動するように追加しました。

【参考:ComponentにMessage表示】

 

メッセージ用に、UpdateMenu()メソッドをSwitch文で定義し、

 

〇〇Component()メソッド内で呼び出しています。

ビルド

コードの追記が完了したら、あとはビルドをして完成です!

このように、メニューがちゃんと出てきています!

 

終わりに

メニューとメッセージ表示を追加したことで、より使い勝手がよくなったかと思います。

コンポーネント作成の際は、参考にしてみてください。

 

参考サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。